春の花粉症 スギ・ヒノキ 傾向と対策について

名鉄岐阜駅から徒歩3分 総合内科専門医が診察します 内科・循環器内科

春の花粉症: スギ・ヒノキの特徴、傾向と対策

タグ: , ,

春の花粉症の原因として多いスギ花粉

スギ花粉症で悩んでいる方は、耳鼻咽喉科・内科の外来で圧倒的に多く見られます。
花粉の飛散時期は地域、気候によって変動がありますが、2~5月となっています。
スギ花粉は風で遠くまで運ばれるので花粉症の原因になりやすい特徴があります。

スギ花粉とヒノキ花粉

ヒノキ花粉はスギ花粉の飛散が収束する時期に飛散し始めます。春季3月~5月が
ヒノキ花粉の飛散時期です。スギとヒノキ花粉は共通抗原性があることから、
スギとヒノキ両方にアレルギー反応が出る方が少なくありません。

ハンノキ、シラカンバ花粉

カバノキ科のハンノキは、1月から3月まで飛散します。シラカンバ(シラカバ)と
共通抗原性があるので、両者を合併している場合があります。シラカンバ花粉の
飛散時期は春季3月から6月くらいです。

ハンノキ花粉症の特徴として、リンゴ、梨、桃などの果物を食べると口、唇、喉の
粘膜にアレルギー症状を引き起こすことがあります(口腔アレルギー症候群)。
果物を食べたとき口腔内の症状が気になる方は、検査を受けると良いでしょう。

ブナ、コナラ、クヌギ花粉

ブナ、コナラ、クヌギなど、秋にドングリの実をつける樹木の花粉もアレルギー症状を
引き起こすことが知られれています。地域により異なりますが、3月から5月くらいに
花粉は飛散し、春のアレルギー性鼻炎の原因となります。

主に花粉症の原因となるのは、風媒花の一種であるコナラです。コナラの花粉が収束
すると、次に虫媒花であるクリ花粉症が起こります。そのため、クリ栽培地近隣では
注意を要します。

阪野クリニック概要

阪野クリニック外観写真

阪野クリニック

内科 循環器内科
いびき睡眠障害の治療

〒500-8178 岐阜県岐阜市清住町1-22

Phone:058-213-1199

お問い合わせフォーム »

アクセスマップ

花粉症 よくある質問

早めに対策したい花粉症の予防薬
症状を軽くする初期療法とは?
眠くならない鼻炎薬・治療薬とは?
くしゃみ・鼻水対策ついて教えて下さい
眼科用の目の痒み対策の目薬について
病院・耳鼻科で行う花粉症検査と費用
眠気が生じない花粉症に効く漢方薬
漢方のおすすめ花粉症治療とは?
病院で行う注射について教えて下さい
点鼻薬のクチコミの情報について
耳鼻咽喉科と内科の違い
花粉の飛散時期と状況を知るには?
春の花粉症の特徴、症状と対策について
春に多いスギ花粉症ヒノキ花粉症とは?
夏に多いイネ科のアレルギー症状
秋に多いブタクサのアレルギー性鼻炎
口コミの多い花粉症治療薬について
いびきと鼻づまり、子どものいびきについて
子どもの花粉症の特徴について
アレルギー性鼻炎と風邪の違い
妊婦・授乳中の花粉症治療について
舌下減感作療法とは?
プラセンタ注射の活用は?


このページの先頭へ戻る